傘はささない

♪雨をよけながら
歩くのが好きだった
いつもよりあなたに
近づける理由になるから
あなたの髪から落ちる雫は
乾いた私を潤すの♪

『いつか…いつか…やりたい』

心にしまい込んでいたギター弾き語り!

ここ数年の間に
私を応援してくださる大切な方が数人…
他界されお別れをしました 
今もなお持病と戦って居られる方も
いらっしゃいます 

一緒に大切な時を過ごしてきた仲間も
ご家族やご自身の色んな理由で
生活リズムが変わり大切なものを
一旦手放さなくてはならない事が
あるなどを近くで見つめていると

『今を全力で生き抜こう』
と思ったからです

いつか…いつかやりたい!
ではなくて

今!始めることを決めました

2月から練習を始めて
発表の場を6月29日
ワンマンライブと決めました

決めたら早い私は
早速練習開始
恩師のAKIRA先生は
新曲『傘はささない』
をギター初心者が先ずは覚える
~Cメジャースケール~で
曲を作ってくださいました
先生の指導を頂きながら
少し弾けるようになると

チーム涼子のGt松本さんに
音源を送りチェック!してもらい
注意してもらいながら練習をしました

日に日に固くなっていく
左指の指先を触りながら
とても幸せでした
音楽を奏っている実感
ただ純粋に嬉しかったんです✨

会場は初めて使わせてもらいました
「スカイプラザ浜大津」
琵琶湖が一望できる素敵な場所でした

朝9:20に集合し機材の搬入/設置
10:30からリハーサル
今回は2曲を新しいアレンジにしました
バンド演奏を何度も何度も
確認しあいました

「このフレーズは
子どもの頃の私に届くように歌いたい」
「このフレーズは孤独の中にある
小さな希望を感じるように歌いたい」

そんな事を言う私に
寄り添うように音を作ってくれるのは

Pf. ARIARI
Dr.涼太
Ba.佐々木さん 
私の声を細部まで届けるための
音作りに徹してくださった松本さん

このメンバーに巡り会えた私は
本当に幸せ者だと思います

メンバー皆でランチタイム
せめてもの感謝の気持ちを込めて
お弁当を作って持っていきました
メニュウーは
*とうもろこしの炊き込みご飯
*ハンバーグ
*唐揚げ
*だし巻きたまご
*家庭菜園のプチトマト

いつも ありがとう

新曲が仕上がると
Pf.ARIARIに私が歌う音源を送ります
電話で新曲の情景や歌詞の意味や
どんな想いで描いたのかなど伝えます
そして数週間後に
アレンジしてくれた音源が届きます
その全てが
私の描いている世界感なので
いつも驚きます

恩師AKIRA先生は
私が書いた歌詞を一緒に纏めて
曲をつけてくださり
ARIARIがアレンジして
私の想いと
近い部分で寄り添ってくれて
ライブになれば
佐々木さんと涼太が
最高の技術で提案してくださり
リハーサルしながらアレンジを組み
松本さんが
私の手の届かないところに気づいて
くださっているからこそ
私は歌うことに集中できます

皆さんのチカラを借りて
私は活動が出来ています

何度も言います
ありがとうございます

Screenshot

私はギターを始めました
今後の目標は弾き語りです

そして作曲を勉強しようと思っています
来年の10周年ライブに向けて一所懸命です

応援を宜しくお願いいたします

ページトップへ戻る